操作説明書 7-1-2-9.メニュー設定 内容 メニュー項目(メニュー設定)について
メニューボタンで起動される画面を設定できます。
また、他のプログラムや、ファイル等もボタンに登録できます。
@ボタンをクリックして登録
が表示されます。
表示される画面及び名称は、
環境設定と用語設定により変化します。
従って、環境設定や用語設定をした場合は、
変更された画面については、
再度ボタンへの登録をし直して下さい。
指定のボタンへの登録を取りやめる場合は、
他のボタンをクリックするか、「Esc」キーを押下して下さい。
ダブルクリックで選択されます。
続けてアイコン選択画面が表示されます。
が表示されます。
・アイコンを追加したい場合
画像フォルダ(環境設定で指定)の下に、
「icon」というフォルダを作成します。
このiconフォルダの中にアイコンファイルを入れて下さい。
左の一覧の下部に追加されます。
ダブルクリックで選択され、ボタンに表示されます。
Aドラッグ&ドロップで登録
他のプログラムやファイルをボタンにドラッグ&ドロップすることにより、登録されます。
アイコンはプログラムやファイルから自動取得しています。
ただし、アイコンは16色になってしまいます。
アイコンを変更したい場合は、再度ボタンをクリックすると、上記のアイコン選択画面が表示されます。
B登録済のボタンを消去する場合
クリックして表示される画面一覧の一番下に、
左の項目があります。
また、ボタンを選択状態(Tabや矢印キーで移動、又はクリックしたままドラッグ操作でボタンの外へ)
にし、「Delete」キーか「BackSpace」キーで消去されます。
Cタブやグループの名称変更
用語設定で変更して下さい。
Dボタンの位置、サイズ等を変更したい場合
画面カスタム設定で1つずつ変更可能です。
EF9登録
設定内容を保存します。