内容紹介
Excel VBA の入門者に向けた書籍。タイトルのとおり、解説内容をExcelVBAの入り口である『マクロ記録』に絞り、Excelの日常業務を自動化したいなら難しい知識を覚える必要はなく、『マクロ記録』が使えれば十分というコンセプトでまとめた入門書。著者は、VBAの大ベストセラー「かんたんプログラミングExcelVBA」の著者である大村あつし氏。大村氏の独特な解説手法と丁寧な図解で、とりあえずマクロ・VBAを始めてみたい人、VBAで挫折して再挑戦したい人の第一歩として最適の一冊です。
Excelをラクに使うための第一歩!Excelの日常業務を自動化したいなら別に難しい知識は必要ありません。『マクロの記録』を覚えれば十分です。
目次
1章 マクロの予備知識に触れておこう
2章 マクロの記録で日常業務を自動化しよう
3章 Visual Basic Editorでマクロを編集しよう
4章 マクロを登録しよう
5章 Visual Basic Editorを使いこなそう
6章 マクロの記録のステートメントを修正しよう
7章 VBAを体験してみよう
Part1 基礎編
Chapter 1 マクロの記録とVisual Basic Editor
-マクロとは? VBAとは?/マクロを含むブックを保存する・開く/他
Chapter 2 VBAの基本構文を理解する
-/マクロの記録の限界/VBAの基本用語と基本構文/他
Chapter 3 ブックとシートをVBAで操作する
-ブックを開く・閉じる/他
Chapter 4 セルをVBAで操作する
-セルはRangeオブジェクト/セルを選択する/他
Chapter 5 変数を理解する
-変数とは?/変数の名前付け規則/他
Chapter 6 条件分岐を理解する
-IfThenElseステートメント/他
Chapter 7 繰り返し処理(ループ)を理解する
-ForNextステートメント/他
Chapter 8 対話型のマクロを作る
-ダイアログボックスで押されたボタンを判断する/他
Part2 実践編
Chapter 9 変数の上級テクニックとユーザー定義定数
-配列の基本構文/動的配列/他
Chapter 10 ユーザーフォーム
-ユーザーフォームとは?/ユーザーフォームを追加する/他
Chapter 11 基本的な入力や表示を行うコントロール
-コントロールとは?/ユーザーフォームにコントロールを配置する/他
Chapter 12 選択を行うコントロール
-チェックボックスとトグルボタン/オプションボタン/他
Chapter 13 その他の便利なコントロール
-タブストリップ/マルチページ/スクロールバー/他
Chapter 14 文字列を操作する関数
-VBA関数とは?/文字列を取得・検索する/他
Chapter 15 日付や時刻を操作する関数
-現在のシステム日付や時刻を取得する/他
Chapter 16 その他の便利な関数
-VBAでExcelのワークシート関数を使う/他
Chapter 17 マクロの連携とユーザー定義関数
-マクロの部品化/他
Chapter 18 イベントマクロ
-イベントマクロを作成する/ブックのイベント/他
Chapter 19 エラー処理
-エラーを適切に処理する/他
Chapter 20 画面表示と組み込みダイアログボックス
-Excelのタイトルバーの文字列を変更する/他
Chapter 21 グラフをVBAで操作する
-データ範囲と系列を指定してグラフを作成する/他
Chapter 22 ファイルの操作
-テキストファイルの種類とテキストファイルウィザード/他